就職支援の現場から HOPE神田ブログ -その他-
令和5年(2023年)になりました。
この1年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう切に願います。
就労移行支援事業所HOPE神田は、ご利用者や卒業生の皆様、ご家族様、支援機関や教育機関の皆様、企業のご担当者様、事業所と関わる方々にとって、一層役に立ち、皆様の豊かさの実現に貢献できる存在となるよう、今年も一所懸命に努めて参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、多くの方は1月4日が仕事(訓練)始めになります。長い休みの最終日は、「いよいよ明日から仕事(訓練)だ」と気持ちや身体の準備をする方も多いのではないでしょうか。
気持ちや身体には「整(ととの)える」という考え方があります。「気持ちを整える」とか「身体や体調を整える」とかは日常でもよく使いますね。 関連して、企業で長く働くための必要なスキル(就労/職業準備性)でも「生活リズムを整える」という項目があります。ここでも「整える」という言葉を見聞きします。
ご参考:就労準備性のチェックを行う「オフィス実習」をHOPE神田で行っています
何のために「整える」のかというと、大体が、何かに備(そな)えるために「整える」ということをします。仕事をしている方は、明日からの仕事に備えて、気持ちや身体を、仕事しても大丈夫な状態に整える工夫をするのでしょう。
長い休みの間は、仕事や訓練をしているときと1日の過ごし方が異なります。会社や事業所に毎日行くこともないので、身体の動かし方も違います。休暇で気持ちもリラックスして、仕事しているときの緊張状態からも離れています。休みの間の過ごし方と仕事の間の過ごし方とで、過ごし方の変化が大きいので、気持ちと身体を意図的に整えて、慣らして、準備しておくことが、変化になるべく負担なく適応できる解決策です。
具体的にはどのような整え方があるでしょう? 気持ちの整え方としては、前日に「明日から仕事(訓練)だ」と気持ちの準備(覚悟)をしておくことも、多くの社会人が行っている方法だと思います。他には、前日はあまり予定を入れずに、自宅やリラックスできる場所で、なるべく自分のペースで過ごすようにすることも、気持ちを整えることに繋がります。
貴重なお休みをなるべく最後まで満喫したいところですが、寝る前までに明日の持ち物の準備を行ったり、明日の起床時間(や目覚まし)を確認したり、明日1日の過ごし方や予定を頭でイメージしてみたりすることも気持ちの準備に繋がると思います。寝坊気味の方は、これを毎日行うだけでも次の日の目覚め方が変わる場合があります。
身体の整え方としては、前日の少なくとも夕方頃からは、仕事のリズムに合わせた食事や就寝を心掛けることも有効でしょう。スマホやゲームを夜遅くまでやったり、夜中までネット動画を見たり、お酒をたくさん飲んだり、というのは避けた方が安全そうですね。
多くの社会人が日常的に様々な工夫をしていると思います。他にも、気持ちや身体を整える方法がたくさんあると思います。効果的な方法があれば、ぜひ私たちにご紹介ください。
今年1年も頑張っていきましょう!
新年の福笑い
自宅療養中の運動
ご本人はもちろん、ご家族・関係機関の方の相談や見学も承っています。個別に丁寧に対応させていただきます。
平日:9:30〜17:00 土・日・祝日・年末年始はお休みです
365日24時間受け付け中