就職支援の現場から HOPE神田ブログ -事業所の活動-
11月15日に下期の避難訓練を行いました。
新しく入所された方も複数いらっしゃるため、防災ヘルメットの着脱訓練から行いました。
HOPE神田の卒業生の皆さんは、この写真を見て懐かしさを感じていることでしょう。
地震の後の避難では、建物の落下物から頭を守らなければなりません。
東日本大震災のとき、徒歩で帰宅した人で、ヘルメットを携帯していたり着用していたりした人はどのくらいいたでしょう。
窓や落下予測物が比較的少ないビルの裏側に移動し、点呼です。
HOPE神田の第一避難先は、徒歩5分程の千代田区立スポーツセンターです。
毎週火曜日午前の「コミュニケーション活動」のプログラムで行っているので分かりやすいですね!
避難訓練が終ってからは、非常用持出し袋の中身確認、災害用伝言ダイヤルの確認などを行いました。
インフルエンザ等の感染症予防について
職員研修-今回のテーマは「眠気」
ご本人はもちろん、ご家族・関係機関の方の相談や見学も承っています。個別に丁寧に対応させていただきます。
平日:9:30〜17:00 土・日・祝日・年末年始はお休みです
365日24時間受け付け中